調整チームについて

なんかデュエルマスターズの調整チームっておかしいよねって話。
急に書きたくなったから書いた。
その結果、批判的な意見をもらうことになるかもしれないけど。



僕個人が考えている優れた団体のつくり方として

  • 優秀な指導者
  • チーム内競走の確保
  • 具体的な目標設定

この3つの要素が必要だよねって思ってます。
まあチーム「内」の要素ですけどね。




これ、DMの調整チームに1つでもありますか?
そもそも指導者って立場が作りにくい環境がいけないんじゃないかなって。
みんながみんな、同じ競技に参加するプレイヤーとしてしか存在してないのが。
競技性がどうとか言ってても、結局そうゆう指導とかのコンテンツが充実していなければ、上手くなりたいという意思を持った人がいてもどうにもならないと思う。





それとチームメンバーの関係性。
実際調整チームに加入している訳じゃないからほんとのところは分からないけど。
例えばスポーツではスタメンをかけてのメンバー同士の競い合いがあったり、会社ではより良いポストのために努力したり。
DMの調整チームのことを考えてみたんです。





関係性の変化がなくないですか?
そこにはただチームメンバーとしての個人が存在するだけで。優劣もつけず、目に見える評価もされず。
そんなことで向上心は生まれないんじゃないかなって。




あと、調整チームが具体的な目標を設定していない、していても周りにわかるように提示していない。
目指すべき方向が定まっていないのに、闇雲に突き進んでも。








なんでこうゆうことが起きているかって、そんなのチームのつくり方が間違ってると思うんです。
仲良くなるところから始めてはいけない、競い合うところから始めなければ意味が無い。
これに尽きるかと。


書きたいことを書いたらすっきりしました。